クライアントが読んでいたら自分はかなり嫌なので、ほんとはあまり紹介したくない本です。
なんで、アマゾンでレビューが1件しか入っていないのか謎ですが、相当な良書です。
Web担当者の教科書
たぶんセミナーに換算すると相当な料金を取られてもおかしくない内容が詰まっています。帯にあるように著者の20年のノウハウが詰まっています。それが、たった2000円弱で手に入るのだから、本を読めない人はそれだけで相当損をしています。
本書はたまたま著者のブログを読んで、コンテンツの考え方や作り方が素晴らしかったので、もしかしたら本を出していないかと思い、アマゾンで探したら見つかりました。
レビューが1件なので、不安でしたが、とりあえず買ってみました。それで内容が当たりだと相当嬉しいものですね。
内容的には、よくある初心者向けの薄い内容の本ではないです。単純なホームページ運営方法だけでなく、コンテンツのネタ出しや製作方法まで踏み込んで書かれています。
正直自分のクライアントにも読んでもらって、わからないことを質問してくださいと言いたいくらい内容は充実している。
こういう本が売れ出すと、ぶっちゃけ自分の仕事は半分くらい無くなりそうです。もっと自分でいろいろ試行錯誤してノウハウを身につけて価値提供していかないといけないんですけどね。
さらに嬉しい誤算は、テンプレートファイルがダウンロードできます。役員への報告フォーマットまで用意されているので、これそのまま使ってる代理店とかありそうですwww
SEO対策以外に成果の出るWEBサイト運営方法を身につけたい人は必読です。