BOOK タオルだけで年商1億円上げるネットショップの秘密 4.0 サイトのコンセプトなどあまり考えたこともなかったのですが、「売らない」から売れるという本を読んでサイトのコンセプトの大事さに気付かされました。 2014.03.03 2025.03.07 BOOK
BOOK 片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう「instigator」を読みました 片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう「instigator」を読みました。本書は、インテリアデザイナーの片山正通氏が教授をつとめる武蔵野美術大学で行った特別講義「instigator」をまとめたものです。 2014.02.20 2025.03.07 BOOK
BOOK 「ルールを変える思考法」を読みました ドワンゴ会長の川上量生さんの「ルールを変える思考法」を読みました。ゲーマーが偉い的な発送の本かとおもいきや、もっと大きな視点の話でした。ニコニコ動画をどのようなコンセプトで立ちあげられたとか、ニコニコ超会議をなぜやったかなど、コンテンツを作る側として非常に参考になります。 2014.02.16 2025.03.07 BOOK
BOOK 小倉昌男 経営学 5.0 前から読みたいと思いながらも、中々時間が取れずに読めていなかったクロネコヤマトの小倉昌男さんの「経営学」という本をやっと読み終わりました。2代目社長ながらも宅急便に社運をかけ取り組み日本最大の個人宅配会社ヤマトを作られた方の著作だけあって、... 2014.01.28 2025.03.07 BOOK
BOOK 白本 高城剛さんの有料メルマガのQ&A集をまとめた「白本」がKindleストアで発売されていたので、早速購入して読みました。以前、有料メルマガを購読していたのですが、読む時間がなかなか取れず購読をやめていたしまた。そんな中で、この電子書籍版はあり... 2014.01.07 2025.03.07 BOOK
BOOK 計画と無計画のあいだ—「自由が丘のほがらかな出版社」の話 4.0 ミシマ社って全然知らなかったのですが、出版されている本を聞いたら「あ~あの本の出版社かぁ」という感じです。ビジネス本とはまた違うミシマ社の今までとこれからがよく分かる本です。会社設立とかの参考にはならないかもしれないですが、何かをはじめるき... 2013.11.26 2025.03.07 BOOK
BOOK 2022―これから10年、活躍できる人の条件 2022―これから10年、活躍できる人の条件を読んだので、その書評です。これからおこる変化を歴史や著者の得意とする成長サイクルにあてはめて予想されています。 2013.11.14 2025.03.07 BOOK
BOOK 効告。 企画をヒットさせるために広告クリエイターたちが考えること 3.0 葛西 薫さんのカレンダーから、彼について興味がわき、読んでみました。京都広告塾というところで行われた講義が元になっているようです。広告業界のトプクリエイター達が自身の広告に関するスタイルを紹介しており、非常に参考になります。共通して言えるこ... 2013.11.13 2025.03.07 BOOK
BOOK 図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める 3.0 最近本を読む時間が取れなくなってきているにも関わらず、読みたい本がどんどん出てくるので、本ばかりが積み上がっています。それでなんとか、本を読みこなそうと、手にとったのがこの本です。うちにあったということは、以前にも同じような思いに駆られたと... 2013.11.11 2025.03.07 BOOK
BOOK プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 4.0 「プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意」を読んだので、その書評です。 2013.11.05 2025.03.07 BOOK
BOOK 中小、零細企業は社長の営業力がすべて 4.0 営業が苦手で社内にばかりいて、重い腰が上がらない自分への戒めに小山昇さんが書かれた「絶対に会社を潰さない 社長の営業」読みました。 2013.10.27 2025.03.07 BOOK
BOOK 朝1時間勉強法 3.0 もうすぐ資格試験があるのに、全然勉強が進んでいなくて、どうしようかと思い、気休め程度に読みました。そんなん読むより勉強しろと言われそうですが、読んでおいて良かったです。タイトル通りの内容なんですが、朝1時間で難関と言われる試験に対しての勉強... 2013.10.11 2025.03.07 BOOK