BOOK

BOOK

天草エアラインの復活「日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語」

3.5
天草エアラインは、保有機体1機の日本一小さな航空会社です。ただ、税金で作られた地方の航空会社だけあって、そのダメっぷりと言ったらひどいものでした。そこへ、JAL出身の著者である奥島透さんが社長につき、この天草エアラインを復活させます。「日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語」はそんな天草エアライン復活の物語です。
2025.03.07
BOOK

生涯現役で働くためにも起業しよう

4.0
生涯現役で働くために中年起業をすすめる本を読みました。「半分、青い」の律のような心境にも似たところがあり、中年に差し掛かった自分にも通じる新たな起業について紹介したいと思います。
2025.03.07
BOOK

妻とうまくやっていくための15の方法

4.0
特に悪いことをしたわけでもないのに不機嫌。家が居心地悪くてついつい会社でだらだらと残業をした記憶が自分にもあります。不思議に思い、「なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか?エイリアン妻と共生するための15の戦略」という本を読んでみました。
2025.03.07
スポンサーリンク
BOOK

おっさんこそ服に少し気を使うだけで全然印象が変わる

3.0
いつの間にかいい年になっていたのですが、未だに大学生の時に裏原で買ったTシャツを大事に持っていたりします。同窓会や子どもの行事で保護者が集まると、おしゃれな人ってめちゃくちゃ限られているように感じませんか?夏場だと、スネくらいまでの長さの中...
2025.03.07
BOOK

仮想通貨と未来のお金の話

3.0
仮想通貨に関しては一度しっかり勉強したいと思っていたところに、堀江貴文氏の仮想通貨に関する本「これからを稼ごう」をたまたま書店で見つけたので、さっそく読んでみました。
2025.03.07
BOOK

雇用なしで生きる-スペイン発「もうひとつの生き方」への挑戦

4.0
雇用なしで生きる-スペイン発「もうひとつの生き方」への挑戦という本を最近読みました。失業率がめちゃくちゃ高いスペインでは、資本主義とは距離置く層が出始めています。
2025.03.07
BOOK

もうインプットは十分なので、アウトプットに力を入れよう「黄金のアウトプット術」

4.0
成毛眞さんの「黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える」という本を読みました。本書を読むような、今の30代以上はインプットは十分すぎるくらいしているので、これからはどんどんアウトプットしていくべきで、その具体的なアウトプット方法が紹介されています。
2025.03.07
BOOK

「人生を変えるモノ選びのルール」を読んで自分のモノ選びルールを考えた

2.0
モノグラフというブログは読んだことなくて、たまたまアマゾンのおすすめでてきた「人生を変えるモノ選びのルール」を読んでみました。
2025.03.07
BOOK

「年収200万円からの貯金生活宣言」経営者こそ家計簿をつけるべき理由

5.0
今回読んだのは、家計再生コンサルタントの横山光昭さんの「年収200万円からの貯金生活宣言」という本です。少しでもお金と仲良くなりたいと思い、読んでみました。家計再生のプロが書いた本だけあって、自分にもできそうな貯金の方法が書かれています。読み進めるうちに、これは自営業者が自社の会計にも使えるのではと思いました。
2025.03.07
BOOK

知られざるナイキの創業物語「SHOE DOG」

4.0
今や知らない人はいない、世界のスポーツ用品メーカーである「NIKE」の創業者であるフィルナイトによる自伝「SHOE DOG」を読みました。
2025.03.07
BOOK

「ジョコビッチの生まれ変わる食事」を読んで、小麦を断ってみた

5.0
ダイエットに関してはいろいろな本を読んできましたが、今回は今世紀最高のテニスプレーヤーの一人であるノバク・ジョコビッチの「ジョコビッチの生まれ変わる食事」を参考にしました。
2025.03.07
BOOK

小さな習慣が人生を形作る「ライフハック大全」とは?

4.0
ライフハックに関する本は今までかなり読んでいましたので、今更感はあったのですが、そのまとめというべき「ライフハック大全」が出ていたので、読んでみました。
2025.03.07
スポンサーリンク