子どもたちと一緒に出かけられる時間は限られていると思い、日々色々なところに遊びにいくようにしています。

箕面市民プールに行ってきたので、混雑状況、駐車場などを徹底解説
箕面市民プール(正式名称:箕面市立第一市民プール)に今年も行ってきたので、施設の詳細情報、混雑状況や駐車場など自分が行って感じたことを紹介します。

宝塚「西谷の森公園」を子連れにおすすめするこれだけの理由
大阪から近くて、しかも入場料も駐車場代も無料な宝塚西谷の森公園に行って、改めて子連れにも最高の公園だと思ったので、紹介しておきます。

猪名川花火大会、子連れでも楽しめる攻略ポイントを紹介
子連れでも楽しめる猪名川花火大会と宝塚花火大会の混雑度合いと攻略ポイントを紹介します。しっかり準備して子連れでも花火を楽しもう。

須磨海浜水族園に行ってきた。
スマスイの名称で親しまれる須磨海浜水族園にG.W.の合間に家族で行ってきました。

プラレール博に行ってきたので、割引とか諸々紹介
全然遊びに連れて行くことができなかったので、子どもたちからものすごいクレームが来ました。それで罪滅ぼしも兼ねて、南港ATCでやっているプラレール博に行ってきました。

緑地公園ウォーターランドでは弁当を持ち込むより、売店のほうがお得だった
今年もよく行ったのが、服部の緑地公園にあるプール「ウォーターランド」です。今回はウォーターランドの楽しみ方を紹介しています。

北摂からすぐ行ける!小さな子連れハイキングデビューに最高なコース3選
北摂エリアからすぐに行けて、子どもの山デビューに最適な場所を3つほど紹介しますね。

春の嵐の前に千里万博公園に行って来ました
今日、明日あたりに春の大嵐の予報が出ていたので、そんな春の大嵐前に花見をしておこうと思い、千里万博公園に家族で行って来ました。

箕面の大滝からのカフェ「サルンポワク」でまったりな1日
風邪や胃腸炎で全然家族で出かけられておらず、健康だった奥さんにストを起こされそうになったので、気分転換も兼ねて箕面の滝道を散策してきました。箕面駅から大滝まで箕面はここ数年ですっかり人気の散歩道のようで、多くの人が滝道を歩いていました。昔は...

久しぶりに行った王子動物園がかなりよかった
先週末に両親と兄家族と王子動物園に行って来ました。家からは高速使うと30分ほどで到着。どうも台風の予報だったので、読み通りガラガラでした。子どもが楽しめたらいいなぁと思っていましたが、大人達が一番テンションあがっていました。行くまですっかり...

30年振りに「木下大サーカス」をみました
先週、平日にちょっと時間ができたので、娘と二人で「木下大サーカス」に行ってきました。実家に二人で行ったりは結構あったのですが、長時間、しかもちょっと離れたところに娘と二人で行くのは初めてでした。

日本唯一の絶叫滑り台のある彩都なないろ公園に行ってみた
奥さんから箕面の彩都に日本でここだけにしかない絶叫滑り台があると言われ、どんなものか見てみたくなりそこにいってみることにしました。