「モノが少ないと快適に働ける」を読みました

3.0

9月もあまりいいペースで本を読めていない気がしますが、少しずつ読み進めていきます。

今回読んだのは、ステーショナリーディレクターの土橋 正氏の「モノが少ないと快適に働ける」という本です。ステーショナリーディレクターという職業があるのも驚きですが・・・
内容的に新しい発見はあまりなかったかなぁというのが正直なところです。

サブタイトルが「書類の山から解放されるミニマリズム的整理術」とある通り、机の上を最小限に必要な物だけにすることで、仕事に集中できるようにすることをすすめています。そのための方法等が細かく書かれており、書類の整理方法から使っている文房具まで細かく紹介されています。

今まで、こういった整理術に関する本を読んだことがない人には、整理方法全体をつかむことができるので、いいかもしれないです。

個人的に実践しようと思ったのは、以下です。

  • 企画はアナログで紙と鉛筆で考える
  • 書類整理日をスケジュール化
  • 常にメモとペンは持ち歩く

近くに良いバーがあれば、バーに行くも実践したいなぁと思いました。