BOOK iPhone買っちゃった!? けど、使いこなせてないあなたへ 2.0 使いこなせていないわけではないんですが、新しい発見があるかと思って購入しました。日々増殖しているアプリからなかなか自分にあったのものを見つけるのって難しいですね。いつかアプリコンシェルジュみたいなのが登場して、自分のやりたいこと伝えたら良い... 2014.04.22 2025.03.07 BOOK
BOOK 男の部屋こそ整理術が有効 4.0 男の部屋こそ整理術が有効だと思い、 「男の部屋の整理術」を読みました。男の部屋ならではのモノの整理方法も書かれているのがいいですね。 2014.04.19 2025.03.07 BOOK
BOOK 「iPhoneでいい写真を撮る魔法のテクニック」を読みました 3.0 一眼レフもまだまだひどいのが多いのですが、まずは1番よく使うデジカメであるiphoneの写真を頑張ってみようと思って「iPhoneでいい写真を撮る魔法のテクニック 」を読んでみました。 2014.04.15 2025.03.07 BOOK
BOOK 村上龍氏の対談集「世界をボクらの遊び場に」は今読んでも新鮮 4.0 村上龍氏が世界で活躍する超有名人と対談をした「世界をボクらの遊び場に」という本を読みました。 2014.04.12 2025.03.07 BOOK
BOOK 付録につられてついつい買ってしまいました「Fine(ファイン)2014年5月号」 チャラい雑誌と思っていままで一度も買ったことなかった「Fine」ですが、付録につられてホイホイ買ってしまいました。しっかり編集社の思い通りです。その付録ですが、なんとTMTの時計です。時計だけもらったら、雑誌は捨てようかと思っていましたが、... 2014.04.11 2025.03.07 BOOK
BOOK 早期にリタイアしたいなら中古ワンルームのオーナーからはじめてみてはいかがでしょう? 4.0 「中古ワンルーム2戸からはじめる家賃40万円稼ぐ黄金の法則」を読みました。著書は早急にローンのない2戸のワンルームと1戸のローンのあるワンルームをもって、借金の割合が40%以下の状態に持って行くことを「レバレッジの黄金比率」とよびオススメしています。 2014.04.10 2025.03.07 BOOK
BOOK あまから手帖 2014年4月号に驚きました 普段あまり読まない雑誌ではありますが、友人のお店がえらいでかでかと特集されていたので、買ってみました。友人のお店「みつか坊主」が味噌ラーメン特集ですごく取り上げられています。いや~、めちゃくちゃ頑張っていて、頭が下がります。ぜひぜひ読んでみ... 2014.04.03 2025.03.07 BOOK
BOOK 21世紀、10の転換点がどうなったかを20年後に検証してみたい 4.0 常に動向が気になる「高城 剛」さんの新刊が出たので、早速読んでみました。高城 剛と考える 21世紀、10の転換点これからどうなるかを仕事、お金、健康、食、住居、言語・国際感覚、移動、情報・通信、娯楽、国・都市の計10の項目に分けて彼視点で予... 2014.03.28 2025.03.07 BOOK
BOOK 「レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか」を読みました 1.0 久しぶりにダメな本にあたりました。ウィンタースポーツ、特にエクストリーム系のスポーツ大会には欠かせない存在のレッドブルのことは謎が多かったので、手にとってみました。成功の秘密的な要素を期待したのですが、そういった側面には全然触れられず、いか... 2014.03.18 2025.03.07 BOOK
BOOK 高城剛さんの「黒本」を読みました 高城剛さんの有料メルマガのQ&A集のダークな部分をまとめた「黒本」がKindleストアで発売されていたので、早速読んでみました。出版社からは出せない内容ばかりということで、かなり期待していましたが、もう少し突っ込んで欲しかったなぁというのが... 2014.03.10 2025.03.07 BOOK
BOOK TRANSWORLD SNOWbording JAPAN 4月号を買いました 雑誌を買うこと自体減っていたのに、2日連続で買うとは・・・たまたま寄った書店で、平野歩夢選手が表紙のTRANSWORLD SNOWbording JAPANが置いてあり、即購入。オリンピックの内容についてかなり深く書かれています。この雑誌の... 2014.03.06 2025.03.07 BOOK
BOOK Richer (リシェ) 2014年 04月号が北摂特集 特集の内容によっては、買うことのある雑誌の一つにRicher (リシェ) があります。だいたい旅行系のコンテンツの際に買うことが多いのですが、今回は自分の住むエリアが特集されていることもあり、買ってみました。近所のお店も何軒がでていて面白か... 2014.03.05 2025.03.07 BOOK