「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」を読みました

4.0

タイトルが長いな。

「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? V字回復をもたらしたヒットの法則」を読みました。

今月は、どうもマーケティングに注力していて、関連する本を何冊か読んでいますが、その自分のマーケティングブームの火付けになった本です。
マーケターというと日本ではなかなか職種として確立していませんが、P&Gという世界最高のマーケティング会社でバリバリやっておられた著書がいかにUSJをV字回復させたかについて書かれています。

良いアイデアを思いついて実行するまでのプロセスがUSJのケースと共に紹介されていますので、頭にすんなり入ってきました。

特に、アイデアを出す前に必要条件の設定がいかに重要かについて多くのページが割かれています。

最後にはしっかりUSJの宣伝が入っていますが、この本読んでUSJに行ってみたくなった自分は著者の策略にまんまとはまっていますね。

マーケティングというと怪しいとか胡散臭いと思ってる人にはぜひ読んで欲しい1冊です。